Search
国際情報
International information

「スポーツ・フォー・オール」の理念を共有する国際機関や日本国外の組織との連携、国際会議での研究成果の発表などを行います。また、諸外国のスポーツ政策の比較、研究、情報収集に積極的に取り組んでいます。

知る学ぶ
Knowledge

日本のスポーツ政策についての論考、部活動やこどもの運動実施率などのスポーツ界の諸問題に関するコラム、スポーツ史に残る貴重な証言など、様々な読み物コンテンツを作成し、スポーツの果たすべき役割を考察しています。

【大村市】動画版 園田 裕史市長 対談

   スポーツをまちづくりへ
スポーツでアクティブなまちづくり 大村市

2024.7.1

大村市(長崎)
園田 裕史市長 対談

 

人口増加を続ける大村市。新旧住民が入り混じる地域を一つにまとめる秘訣は、園田市長の『巻き込み力』にアリ!?熱意と説得力と独自施策でスポーツを核としたまちづくり改革を進める!

〈主な内容〉

「ボートレース大村の財源を活用しながら、ハードとソフトの両面を整備し、スポーツを核としたまちづくりを進めたい」(園田市長)

大村市は長崎県の中央に位置する人口9万7000人ほどの都市です。市内には長崎空港のほか、西九州新幹線の新大村駅や2つの高速道路のインターチェンジがあります。こうした交通アクセスのよさを背景に、若いファミリー層を中心として人口が50年以上増加しており、10万人台も目前です。しかし、人口増加は良い面だけではありません。新旧住民によるコミュニティー形成の希薄化が課題となります。多様な人々が入り混じる地域を一つにまとめるためにも、スポーツは重要な役割を持ちます。

「スポーツをしよう」だけではなびかない層に、何だかおもしろそう、家族で参加してみようと思ってもらえる仕掛け作りとして、誰もが気軽に楽しみながら始めることができるニュースポーツの普及や、大村市独自のチャレンジデーの実施、子どものやる気を引き出す懸垂幕、ボートレース場のアミューズメントパーク化などなど、さまざまな創意工夫と園田市長のパワフルな「巻き込み力」でスポーツを核としたまちづくり改革を進めています。

大村市はボートレース発祥の地でもあり、早くから売り上げを財源として福祉施策や教育・子育て支援施策を進めてきました。最近では、ボートレース場に隣接するかたちでコミュニティパーク グルーン おおむらがオープンし、連日子どもたちでにぎわっています。

子ども向けの支援として、令和4年度から学業に限らずスポーツや文化芸術で卓越した成果を挙げた子向けに独自の給付型奨学金制度を設けました。また、令和8年度からは中学校における土日部活動の地域移行がスタート予定で、指導者の育成や取り組みの推進も図っています。常に市民をどう巻き込むかを考えながらエネルギッシュに行動する園田市長に、大村市のスポーツによるアクティブなまちづくりについて詳しく教えていただきました。