SSFは2018年7~8月に「スポーツライフに関する調査2018」を実施し、「好きなスポーツ選手」をたずねました。
2018年の好きなスポーツ選手の1位は羽生結弦となりました。前回調査(2016年)の4位から大幅なランクアップとなっています。2位大谷翔平(野球)、3位イチロー(野球)、4位錦織圭(テニス)が続き、世界で活躍する選手が上位に入りました。
調査結果は2019年3月27日発売予定の「スポーツライフ・データ2018」に掲載いたします。
© 2020 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION
スポーツ政策研究所を組織し、Mission&Visionの達成に向けさまざまな研究調査活動を行います。客観的な分析・研究に基づく実現性のある政策提言につなげています。
自治体・スポーツ組織・企業・教育機関等と連携し、スポーツ推進計画の策定やスポーツ振興、地域課題の解決につながる取り組みを共同で実践しています。
「スポーツ・フォー・オール」の理念を共有する国際機関や日本国外の組織との連携、国際会議での研究成果の発表などを行います。また、諸外国のスポーツ政策の比較、研究、情報収集に積極的に取り組んでいます。
日本のスポーツ政策についての論考、部活動やこどもの運動実施率などのスポーツ界の諸問題に関するコラム、スポーツ史に残る貴重な証言など、様々な読み物コンテンツを作成し、スポーツの果たすべき役割を考察しています。
「好きなスポーツ選手 2018」は、羽生結弦(フィギュアスケート)が1位
写真:フォート・キシモト
SSFは2018年7~8月に「スポーツライフに関する調査2018」を実施し、「好きなスポーツ選手」をたずねました。
2018年の好きなスポーツ選手の1位は羽生結弦となりました。前回調査(2016年)の4位から大幅なランクアップとなっています。2位大谷翔平(野球)、3位イチロー(野球)、4位錦織圭(テニス)が続き、世界で活躍する選手が上位に入りました。
調査結果は2019年3月27日発売予定の「スポーツライフ・データ2018」に掲載いたします。
資料:笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査」2018
2018年の好きなスポーツ選手の1位は「羽生結弦」10.6%であった。前回調査の4位(4.6%)から大幅なランクアップとなり、調査開始以来はじめてのトップである。2位は「大谷翔平」(7.7%)がランクインし、3位に「イチロー」(7.2%)が続く。「イチロー」は前回調査の1位(16.4%)から順位、割合ともに下がったが、安定した人気をみせる。ランクインした選手の種目をみると、野球が3名と最も多く、続いてフィギュアスケートとサッカーが2名であった。
資料:「スポーツライフに関する調査」2018
年代別にみると、30~40歳代を除く年代で「羽生結弦」が1位となり、世代を問わず人気である様子がうかがえる。30~40歳代で1位となった「イチロー(野球)」や、「大谷翔平」「錦織圭」も多くの年代で上位にランクインした。その他、「本田圭佑」が20~40歳代で、「長嶋茂雄」が60歳代と70歳以上でランクインするなど、年代によって好きなスポーツ選手の特徴がみられた。
資料:「スポーツライフに関する調査」2018
今回の調査では、2018年平昌オリンピック冬季競技大会で金メダルを獲得した羽生結弦(フィギュアスケート)、大リーグ移籍後に活躍、新人王を受賞した大谷翔平(野球)といった世界で活躍する選手が上位にランクインした。特に羽生結弦は、幅広い年代で1位となるだけでなく、女性からの圧倒的人気を誇る。大谷翔平も多くの年代で上位に入るが、女性よりも男性から人気が高い。
また、錦織圭(テニス)は近年継続して上位に入り、性、年代を問わず安定した人気である。年代別では、イチロー(野球)と長嶋茂雄(野球)が選手本人と近い年代から支持を得ている特徴もみられた。
今後、2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会と、日本で開催される世界的スポーツイベントが続く。これらのイベントでどのスポーツ選手が活躍し、人気が変動するのか、今後も引き続き動向を注目したい。
【笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所 研究員 藤岡成美】
最新の調査をはじめ、過去のスポーツライフ・データのローデータ(クロス集計結果を含む)を提供しています。
活用例
スポーツライフ・データ
2018年度