小学生を主な対象とした活動に未就学児も参加している単位団は28.4%
未就学児の参加理由は「体を動かすことが好きになる」が59.2%
単位団における幼児(未就学児)の活動状況をみると、「小学生を主な対象とした活動に未就学児も参加している」(28.4%)が3割弱を占めた。「未就学児を対象とした独自の活動がある」単位団は4.6%にとどまる。未就学児が参加するなんらかの活動があるという単位団は3割強であった。
単位団の活動に未就学児から参加させる理由をみると、「体を動かすことが好きになる」(59.2%)と「団員の増加につながる」(57.5%)が6割弱で最も多くあげられた。次いで、「就学前の早い段階から参加することで体力・運動能力が向上する」(50.3%)、「親子で運動・スポーツができる」(33.3%)が続いた。
育成母集団を有している単位団は6割強
名称は「育成会/健全育成会/育成者会」が最も多い
育成母集団の有無をみると、「ある」と回答した単位団は63.1%、「ない」36.9%であり、育成母集団を有している単位団は6割強であった。
育成母集団の名称をみると、「育成会/健全育成会/育成者会」(24.4%)が最も多く、次いで、「保護者会/保護者の会」(20.0%)、「父母の会/父母会」(19.0%)と続いた。また、「後援会」(9.3%)、「単位団(の名称)と同じ」(8.5%)という回答はそれぞれ1割弱みられた。
育成母集団のメンバー構成は、
「保護者・指導者のみ」が7割を占める
育成母集団のメンバー構成をみると、「保護者・指導者のみ」(69.4%)が7割を占めていた。「保護者のみ」は22.4%、「保護者・指導者・その他」は6.5%であった。
9割以上の育成母集団が
「単位団活動の世話」を行っている
育成母集団が「ある」と回答した単位団に、育成母集団の活動状況を尋ねたところ、「定期」は51.8%、「不定期」は48.2%であった。
育成母集団の活動内容は、「単位団活動の世話」(95.1%)が最も多く、9割以上の育成母集団が行っていた。次いで、「単位団の活動や運営についての会議」(69.0%)、「単位団活動のための財政支援」(61.0%)、「スポーツ少年団への加入促進活動」(55.0%)が続いた。
運営に関する悩みや問題点をみると
「単位団の団員数が年々減っている」が最も多くあげられた
育成母集団の運営に関しての悩みや問題点をみると、「単位団の団員数が年々減っている」(63.8%)が最も多くあげられた。次いで、「指導者の確保が困難である」(23.6%)、「育成母集団の会員数が少ない」(22.7%)、「活動費が足りない」(20.9%)が2割台で続いた。
「育成母集団」に名称変更を希望しない団体は74.2%と
名称変更を検討する団体の25.8%を大きく上回った
「育成母集団」という名称を変更したほうがよいかを尋ねたところ、「今のままでよい」が74.2%で、「変えたほうがよい」(25.8%)を大きく上回っていた。
名称を「変えたほうがよい」理由をみると、「母親だけと誤解/母親以外も参加」(35.6%)が最も多く、「名前の意味・定義がわかりにくい」(31.3%)、「聞きなれない/なじみがない」(10.3%)、「組織・集団・活動内容などがわからない」(9.5%)、「堅苦しい」(7.8%)が続いた。