Search
国際情報
International information

「スポーツ・フォー・オール」の理念を共有する国際機関や日本国外の組織との連携、国際会議での研究成果の発表などを行います。また、諸外国のスポーツ政策の比較、研究、情報収集に積極的に取り組んでいます。

知る学ぶ
Knowledge

日本のスポーツ政策についての論考、部活動やこどもの運動実施率などのスポーツ界の諸問題に関するコラム、スポーツ史に残る貴重な証言など、様々な読み物コンテンツを作成し、スポーツの果たすべき役割を考察しています。

3月4日開催 多分野の協働で実現する身体活動促進シンポジウム2025

~スポーツ推進計画と健康増進計画を推進・達成するための自治体戦略~

「多分野の協働で実現する身体活動促進シンポジウム2025 ~スポーツ推進計画と健康増進計画を推進・達成するための自治体戦略~」が3月4日(火)に開催されます。

住民の身体活動促進やスポーツ実施率向上を多分野・部署間の協働で実現し、健康増進計画やスポーツ推進計画等を効果的に推進するための実践的な知識や課題を共有することを目的とし、自治体におけるGood Practiceや課題を共有します。

日時
2025年3月4日(火)15:00~17:00
参加方法
現地およびオンライン(ハイブリット形式)
会場
東京大学 本郷キャンパス 医学部教育研究棟 14階 鉄門記念講堂 
対象
自治体職員、研究者、専門職、学生など
   ※同一自治体内の複数部署(健康福祉、地域振興、スポーツ, etc.)からのご参加、大歓迎です!
参加費
無料
主催・共催
(3者共催)
慶應義塾大学 KGRI 慶應スポーツSDGsセンター
東京大学大学院医学系研究科保健社会行動学分野
日本運動疫学会
後援(予定)
公益財団法人笹川スポーツ財団
公益財団法人健康・体力づくり事業財団
東京大学スポーツ先端科学連携機構(UTSSI)