2011.07.05
- 調査・研究
© 2020 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION
© 2020 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION
スポーツ政策研究所を組織し、Mission&Visionの達成に向けさまざまな研究調査活動を行います。客観的な分析・研究に基づく実現性のある政策提言につなげています。
自治体・スポーツ組織・企業・教育機関等と連携し、スポーツ推進計画の策定やスポーツ振興、地域課題の解決につながる取り組みを共同で実践しています。
「スポーツ・フォー・オール」の理念を共有する国際機関や日本国外の組織との連携、国際会議での研究成果の発表などを行います。また、諸外国のスポーツ政策の比較、研究、情報収集に積極的に取り組んでいます。
日本のスポーツ政策についての論考、部活動やこどもの運動実施率などのスポーツ界の諸問題に関するコラム、スポーツ史に残る貴重な証言など、様々な読み物コンテンツを作成し、スポーツの果たすべき役割を考察しています。
2011.07.05
笹川スポーツ財団は設立20年の節目を迎え、新たにスポーツシンクタンクへと事業を転換し、日本のスポーツ政策を考える組織に生まれ変わりました。シンポジウムでは、ご登壇いただいた方々からわが国のスポーツ政策についてさまざまなご意見を頂戴し、当財団からも提言を発表いたしました。
右から友近氏、増田氏、中竹氏、工藤
今回のスポーツ基本法制定にあたり、日本のスポーツは今後どう変わっていくのかを、それぞれの専門分野の視点から3名のパネリストにご討論いただきました。友近氏からはスポーツ基本法制定までの過程や「スポーツ権」のあり方について言及され、増田氏からは「競技スポーツと健康スポーツ」・「健常者と障がい者スポーツ」の“好循環”や女性の積極的な活用など、中竹氏からはスポーツ界がさらに発展するためには、これまでのスポーツの枠を超えビジネス界のノウハウ等も積極的に取り入れる必要があるなど、非常に興味深い意見がありました。
横浜国立大学教授の海老原修氏、早稲田大学教授の武藤泰明氏より、日本のスポーツの現状について解説いただきました。これまでの研究やさまざまなデータを元に分かりやすく説明していただき、問題点や今後の課題なども多く見えてきました。
横浜国立大学教授 スポーツ白書編集委員会 副委員長 海老原修氏
スポーツ白書4thEd.スポーツが目指すべき未来
早稲田大学教授 笹川スポーツ財団 スーパーバイザー 武藤泰明氏
中央競技団体現況調査(2010)調査結果の紹介
さまざまなライフステージの中で、国民一人ひとりが望むかたちでスポーツを楽しみ、それぞれにとって最適なスポーツとの付き合い方を通して人生を豊かにしていく。そうした社会の実現に貢献するという視点で、4テーマ9つの提言を作成しました。